クイッカ(Quicca) 評判や機能について
クイッカは格安・高機能で評判が高い
クイッカ(Quicca)は比較的新しいレンタルサーバーサービスですが、月額90円~という低価格と、玄人好みの高度な設定ができるなどの魅力があり、利用者を伸ばしている注目のレンタルサーバーです。
以下に詳しい情報をご紹介します。
エントリー プラン |
ライト プラン |
スタンダード プラン |
プレミアム プラン |
|
---|---|---|---|---|
初期費用 | 926円 | 926円 | 926円 | 無料 |
月額費用 | 90円 | 230円 | 450円 | 900円 |
ディスク容量 | 10G | 10G | 30G | 40G |
マルチドメイン | 10 | 50 | 200 | 500 |
サブドメイン | 10 | 50 | 200 | 500 |
データベース | × | MySQL(5個) | MySQL(20個) | MySQL(無制限) |
メール アカウント |
5 | 10 | 30 | 無制限 |
PHP | ○ | ○ | ○ | ○ |
CGI | ○ | ○ | ○ | ○ |
※月額費用は12ヶ月契約の場合の料金です。
クイッカは月額料金の安さが注目されがちですが、もっとも安いプランはマルチドメインが使えなかったり、メールアカウントが5つしか作成できないなど機能的な制限も多く、同価格帯のロリポップ(コロリポプラン、月額100円~)と比べても見劣りしてしまいます。
なるべく料金を安く、機能豊富なレンタルサーバーをお探しならば、ロリポップを選んだ方が無難でしょう。
最近のクイッカは上記の表の通り機能がパワーアップしていて、エントリープランでもマルチドメインが使えたり、容量もアップしています。
クイッカでお勧めなのは、「スタンダードプラン」と「プレミアムプラン」です。
スタンダードプランでは月額450円という低価格でマルチドメイン・サブドメインが200個も設定できます。この価格帯でマルチドメインを多く設定できるサーバーはなかなかないので、低価格でマルチドメインをたくさん使いたい方には大変おすすめのプランです。
また、プレミアムプラン(月額900円)ではデータベースやメールアカウントも無制限で利用できます!エックスサーバーでもデータベースの数には制限がありますので、データベースを多く利用する予定の方にはおすすめのプランとなります。
クイッカ(Quicca)の公式サイトはこちら クイッカ
クイッカは多彩なオプションを選択可能
クイッカレンタルサーバーは、「必要な分だけレンタルして無駄なく使う」というコンセプトで設計されており、ご自身の用途に合わせて必要な容量・機能を組み合わせて利用することが可能です。
無駄な容量や不必要な機能を省いて、本当に必要な構成を自分で選択することができます。
以下に、選択できるオプション機能をご紹介します。
◆IPアドレス分散オプション(無料)
同一ユーザーで2つ以上のアカウントを契約(マルチアカウント)している場合、それぞれのアカウントのIPアドレスを分散させることが可能。
◆転送量増加(月額232円~)
月の転送量制限を、通常の31Gから倍の62Gに増加することができます。
◆バックアップ取得(月額185円~、プレミアムプランは無料)
サーバーのバックアップを1週間分、常に保持してくれるオプションです。
◆バックアップの復元(無料)
バックアップ取得オプションで取得したデータを適用し、希望の状態に復元します。
◆クローン(cron)設定(月額93円~、プレミアムプランは無料)
クローン(cron)ジョブの設定を可能にします。
◆独自IPアドレス設定(月額926円~)
専用のIPアドレスを追加設定することが可能になります。
※オプションプランの詳細はクイッカの公式サイトをご確認ください。
クイッカ(Quicca)の公式サイトはこちら クイッカ