有料レンタルサーバーのメリット・デメリット
有料レンタルサーバーを利用することのメリットやデメリットをお伝えします。
まず、有料レンタルサーバーを使うことのメリットは以下のようになります。
<有料レンタルサーバーのメリット>
・信頼性が高い
・豊富な機能が使える
・独自ドメインで独自のURLでサイト運営できる
・独自のメールアドレスを作成できる
・PHPやCGIプログラムなどが利用できる
・サービス停止などの心配がほとんどない
・データベースが利用できる(WordPressやMovableTypeが使える)
次に、有料レンタルサーバーを使うことのデメリットは以下のようになります。
<有料レンタルサーバーのデメリット>
・月額利用料が発生する
・サービスが多すぎて選べない
上記を見ていただければ一目瞭然ですが、有料レンタルサーバーを利用するに当たって、料金が発生する以外のデメリットはないと言っていいでしょう。
上記に挙げたメリットは、一部の激安レンタルサーバーサービスなどでは当てはまらない場合もありますが、しっかりとポイントを押さえてレンタルサーバー選びをすれば問題ないと思います。
有料レンタルサーバーのサービスは非常にたくさん存在し、初めての方などはどうやってレンタルサーバーを選べばいいか悩むと思います。
料金やサービスも様々あり、月額100円以下のものから月額数万円のサービスまであります。
個人で利用する場合はそれほど高額なレンタルサーバーを選ぶ必要はないと思いますが、チェックすべきポイントをしっかり押さえて失敗のないレンタルサーバー選びをしましょう。
レンタルサーバーの選び方については、以下の記事にまとめてありますので、ご参照ください。
⇒ レンタルサーバー 選び方のポイント
←「自営業・個人事業主の方のレンタルサーバー選び」前の記事へ 次の記事へ「エックスサーバーのプランの違い」→